東松山校

住所 |
: 東松山市神明町1-2-1 |
電話番号 | : 0493-22-3239 |
校長のご挨拶、授業風景
校舎からのニュース
2021年04月22日 | 対策もこうゆうかんにお任せください! |
2021年04月20日 | 集団授業なのに個別もあり?? |
2021年04月17日 | 中間テスト対策について |
2021年04月14日 | 学習管理表について |
2021年04月08日 | 中3さつき単科特訓について |
2021年04月01日 | 成績アップおめでとう!! |
2021年03月23日 | 4月の予定です!! |
2021年03月20日 | 春のキャンペーンまだ間に合います! |
2021年03月16日 | 合格体験談をご紹介します! |
2021年03月13日 | 春の入塾キャンペーン第2弾です!! |
教師一覧
2020年度
小学3年生

小3 Yくん 桜山小学校 男子 :小学3年生コース
(生徒本人)
漢検でごうかくした。
とてもうれしかったです。\^_^/
小学5年生

小5 Oさん 宮前小学校 女子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
私は漢検6級に満点合格しました。満点合格できたのは、塾で事前に「プレテスト」を行ってくれたからだと思います。プレテストでは、過去問を2回練習しました。プレテストで解いた問題が本番のテストにも出たので、プレテストをやってくれたことに感謝して、5級も満点合格を目指したいと思います!

小5 Oさん 宮前小学校 女子 :小学5年生進学コース
(保護者)
間違えた問題をしっかりやり直す習慣がついて成績が安定してきました。
学校と塾とで予習・復習が出来ているのだと感じています。
ありがとうございました。
(生徒本人)
私はいつも、THiNKテスト前には必ずテストにでるはん囲を復習しています。
復習をするようになってからは、どの教科も高い点数や満点をたくさんとれるようになりました。
これからも復習をしっかりして、次は1位をとれるようにがんばりたいです。
中学1年生

中1 Iさん 南中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
前回のテストで点数と順位が下がってしまいました。でも、今回の学年末テストで合計点数が22点も上がり、順位も14位上がり1桁になりました。これは、塾の先生が過去問や丁寧に教えて下さったおかげだと思います。ありがとうございました。
さらに、英検や漢検も受かりました。これも、対策をとってくれた先生のおかげだと思います。ありがとうございます。

中1 Yさん 川島西中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
理科のセキツイ動物と、無セキツイ動物の内容を理解した。

中1 Oくん 東中学校 男子 :中学1年生コース
(生徒本人)
理科の復習、顕微鏡の使い方、花のつくりをしっかり覚えることができた。
模擬テストで80点を取ることができた!
中学2年生

中2 Iくん 東中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
漢検3級に初めて挑戦してみて最初は、どんな風に勉強したら良いかも分からず、ただ漢字をたくさん書くだけで覚えれた感じもなくとても不安でした。しかし、塾で漢検勉強日を作ってくれて、過去問を解いていくうちに少しずつ自信がついてきて、本番も落ち着いて取り組むことができ、合格することもできました。ありがとうございました。

中2 Iくん 東中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
社会の、日本の地形や山脈・海岸・気候などをしっかり覚えた!
中学3年生

中3 Tさん 北中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
こうゆうかんに入り、中学生で夏特訓やVVコース、正月特訓に参加させてもらって、色々な体験をして、仲間と頑張ることの大切さや出来なかったことが出来るようになるといったたくさんのサポートをしていただき、無事に志望校に合格することが出来ました。貴重な体験と志望校合格へのサポートに心から感謝しています。ありがとうございました。

中3 Yさん 川島西中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
四日間、本当に楽しかったし、自分自身頑張れました。リーダーも丁寧に分かりやすく教えてくれて本当に感謝しかありません。
これでみんなとも会えないけど、これからも合格に向けて一生懸命頑張りたいと思います。
チームのみんな。リーダー。マネージャー。家族。のため自分のために絶対最後まで諦めないでいこうと思います。

中3 Mくん 東中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
数学の、式の計算の利用の図形の証明が、なぜそうなるのかが理解することができた。
数学の、工夫して計算を前よりできるようになった。

中3 Yさん 川島西中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
理科は、化学反応式の数合わせを教えてもらって理解できた!
数学は、因数分解の公式を覚えた。