伊奈校

住所 |
: 北足立郡伊奈町学園2丁目188-1 ウニクス伊奈 2F |
電話番号 | : 048-720-5551 |
校長のご挨拶、授業風景
校舎からのニュース
2021年04月20日 | G・W期間休業のお知らせ |
2021年04月20日 | テスト対策スケジュール |
2021年03月25日 | 春期講習会まであとわずか! |
2021年03月25日 | 学年末テスト成績アップおめでとう! |
2021年03月20日 | 春期講習会 3/27〜スタートです |
2021年03月20日 | 春期講習会からの入塾キャンペーン |
2021年03月12日 | 伊奈学園中合格実績、10年連続ナンバー1!!! |
2021年03月12日 | 県立高校合格100%達成です!!! |
2021年03月12日 | 漢字検定 怒涛の合格率! |
2021年03月12日 | こうゆうかんの春期講習 ご案内 |
教師一覧
2021年度
小学4年生

塾生 泰平小学校 男子 :小学4年生進学コース
(生徒本人)
たくさんの問題を解けるようにがんばりました。
氏名を書くなど、小さなミスにも気をつけていきたいです。

塾生 小針北小学校 男子 :小学4年生進学コース
(生徒本人)
わり算の筆算を頑張ったおかげでテストでわかった。
次は算数の時間の問題を復習して、もっとわかるようにする。
小学5年生

塾生 小室小学校 女子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
テスト範囲で間違えた問題を復習したらテストで勉強した問題がでました。
テストの間違えたところもよく復習します。

塾生 小針北小学校 男子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
テストで分からなかったところを復習してできるようにした。
算数は家で見直しをして、次のテストを完ぺきにする。

塾生 小針北小学校 女子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
分からないところを解説を読んで分かるようにした。
算数は間違えた問題に印をつけて、復習をする。

塾生 小針北小学校 女子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
テストまでに、間違っているところや分からないところをなくして、テストを受けます。
算数で、分からないところができるようになれて嬉しい。

塾生 小室小学校 女子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
授業中に勉強したことの復習を工夫してできた。
家でもっと復習を頑張ってやる。

塾生 小針北小学校 男子 :小学5年生進学コース
(生徒本人)
見直し、復習を頑張ったおかげで分からないところが分かった。
間違えたとこ、わからなかったとこをもっと復習して、できるようにする。
小学6年生

塾生 小針北小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
よく見直しができました。
苦手な算数を頑張って,テスト中にミスがあることに気づくことができた。

塾生 小針北小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
見直しをする習慣がついた。筆算をていねいに書くように頑張った。
うっかりミスがないように問題をよく読んでから解く。

塾生 小針北小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
良かったことは、前回のテストよりも早く問題を解くことができて、見直しもしっかりできたことです。
問題を間違わないように見直しを頑張ります。

塾生 小針北小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
問題を正解するまで考えて解き続けることを頑張りました。算数の円周の問題がマスターできました。
ケアレスミスを減らしていきます。

塾生 小針北小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
家でもっと勉強する。
算数のテストは見直しをたくさんしてミスがないようにする。

塾生 小針北小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
国語が苦手だった範囲も分かるようになりました。
算数も間違えたところの解き直しの回数を多くします。

塾生 小針小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
国語の形容詞や形容動詞が苦手だったけど、勉強してスラスラ解けるようになりました。
算数も勉強して、約数や倍数もミスがなくなるようにします。

塾生 蓮田北小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
計算ミスや考えれば分かる問題でミスしないように、あせらずに見直しをしっかりすることが大切だと分かった。

塾生 小針北小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
復習を頑張って国語のテストで良い点数を取ることができた。
算数ももっと復習して、できるようになっていく。

塾生 桶川東小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
苦手な問題を春期講習会で勉強して、分かるようになりました。
苦手な問題は、質問したり、解説を読んだり、復習をして分かるようになっていきます。

塾生 小針北小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
5年生の復習をしっかりして、6年生の新しい単元も勉強したので、わかるようになりました。
小さなミスを減らしていけるように見直しを頑張っていきたいです。

塾生 小針北小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
計算問題で小数点の位置を気をつけるようにした。
計算ミスをしないように、テストでは2回以上見直しをする。
中学1年生

塾生 上平中学校 男子 :中学1年生コース
(生徒本人)
英単語を2回読んで間違いをなくすことができたのが良かったです。
計算ミスや約分のし忘れが多かったので、意識して復習します。

塾生 小針中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
間違えた問題を教科書に赤で印をつけて、何回も解くことができてよかったです。計算もあわてずに解けるようになりました。
間違えた問題だけでなく、不安な問題もよく解いていけるように頑張ります。

塾生 小針中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
時間制限があるとあせって計算ミスが多くなってしまうので、テストではミスをしないように早く解き、しっかり見直しの時間を作ります。

塾生 小針中学校 男子 :中学1年生コース
(生徒本人)
数学は文章問題と間違えたところをよく復習しました。
英単語をもっと練習してスペルの間違いをゼロにできるように頑張ります。

塾生 小針中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
英単語はスペルだけでなく、意味や発音も一緒に覚えるようにしています。
数学は基本の問題から完璧にして、見直しもしていきます。

塾生 小針中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
復習をたくさんして、見直しも何度もしています。ミスがゼロになるようにこれからもあせらずに見直しをしていきます。
中学2年生

塾生 小針中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
英語をよく勉強するようになりました。
数学は記号の付け忘れ、英語は複数形にすることをミスしないようにテストに向けてもう一度、問題を解いていきます。

塾生 小針中学校 女子 :中学2年生コース
(生徒本人)
数学はしっかり途中式を書いて、見直しもするようになった。
宿題でミスしたところ、心配なところを正解するまで何回も何回も解いて理解していく。

塾生 小針中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
間違えた問題をもう一度解いて勉強して、テストで合格することができました。
数学は基本から完璧にして、プラス応用まで勉強して理解していきます。
中学3年生

塾生 小針中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
英単語を隙間時間で覚えることができた。
アクティブラーニングをとおして、自分はしばらくてをつけていなかったところは、問題の感覚を忘れてしまうことにきづいた。

塾生 小針中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
ケアレスミスがなくなった。
社会の用語をしっかり覚えられた。
勉強する範囲を間違えてしまったのでしっかり確認してテストに臨みたい。

塾生 小針中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
復習した成果がでた。
うろ覚えのところがあったのでなくしていきたい。

塾生 小針中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
勉強し忘れたところで不合格になってしまったので、次は細かく勉強したいと思う。

塾生 小針中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
理科を15分で終わらせることができた。
英語の単語熟語も覚えることができた。
時間をきにしすぎて問題をよくみずにミスしてしまった。

塾生 小針中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
塾での学習を頑張った。漢字をとても頑張った。国語が分かった。
わかっているのに記号の間違えだったり、少しのミスが響いた。しっかりと勉強し、ミスのところは絶対に完ぺきにする。

塾生 伊奈中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
春期講習会で学んだことを覚えることができ、前より多くの問題を解けるようになりました。
さらに分かることを増やしていけるように、復習をしっかり取り組みテストにのぞみます。

塾生 小針中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
英単語や漢字は毎日勉強をしています。
数学も宿題の間違えたところをよく復習したので、数学の問題を速く解けるようになりました。

塾生 上平中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
文法に力を入れて勉強を頑張ったおかげで、漢字もスムーズに解けるようになった。
問題をもっと深く読み込んで、早く正確に解けるようにしていきます。